広告
横浜市鶴見区にあるみその公園「横溝屋敷」に行ってきました。
横溝屋敷は旧横溝家の住宅を文化遺産として展示している施設です。
門をくぐると広い庭が広がり、正面に屋敷が見えます。
私が訪問した日は端午の節句が近いこともあり、庭にこいのぼりが飾られていました。
門を入って左を向くと、倉庫のような建物が2,3棟並んでいます。
中を見ると昔ながらの農具が展示されています。
さて、屋敷に入ってみると、土間にはかまどが設置してありました。
これでご飯炊いたら何人分たけるんだろう。
土間から部屋に上がると広い居間に入れます。
昔懐かしい雰囲気でごろ寝すると落ち着きそうです。
部屋の端には、ところどころに棚が置いてあり、人形などが飾ってあります。
これまた懐かしい感じの飾りです。
けっこう急な階段を上がると、二階の展示部屋に行けます。
二階の窓からは、庭が一望できます。
いろいろ展示してありますが、おちょこなどの食器がたくさんありました。
お酒好きだったんでしょうか。
ちなみに見学は無料です。
が、玄関の土間のところに「運営協力金」を募る募金箱がありましたので、微力ながら100円を寄付しておきました。
開館時間は9時半から16時半までのようです。
休館日は第1、第3月曜(祝日の場合は翌日)のようです。
広告